何でもありの備忘録
by takahiro_komiya
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
2022年 03月
2022年 01月
2021年 07月
2021年 04月
2021年 03月
2020年 10月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 01月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2018年 12月
2018年 10月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 02月
2005年 01月
2004年 12月
2004年 11月
Brocade Fibre Channel スイッチの設定 - 1
という資料を作成したと思ったが、手元のPCにはなかったので、ここに手順をメモっておこう。

1. シリアルケーブルでスイッチと設定用PCを接続
スピード:9600bps
データビット:8bit
パリティ:なし
ストップビット:1
フロー制御:なし

2.IPアドレスの設定(シリアルでの管理だけでよければ設定しなくてもいいけど、普通は行なう)

switch:admin> ipaddrset
Ethernet IP Address [10.77.77.77]: 192.168.100.11
Ethernet Subnetmask [255.0.0.0]: 255.255.255.0
Gateway IP Address [10.0.0.1]: 192.168.100.254
DHCP [Off]: off


ちなみに、ipaddrset の引数で値を渡すことも可能。DCX などは Ethernet ポートが2つあるので、必要に応じて -eth0, -eth1 オプションで設定する。

3. switch name, chassis name を決める

switch:admin> switchname TKY_rack22_vf_ora
switch:admin> chassisname TKY_rack22


switchname は webtools, fabricshow コマンドなどに表示されるスイッチ名を表す。Virtual Fabrics(の設定は書かないけど)では、個々の論理スイッチにswitch nameを割り振ることができる。

4. date, timezone を設定

switch:admin> tsTimeZone--interactive
Please identify a location so that time zone rules can be set correctly.
Please select a continent or ocean.
1) Africa
2) Americas
3) Antarctica
4) Arctic Ocean
5) Asia
6) Atlantic Ocean
7) Australia
8) Europe
9) Indian Ocean
10) Pacific Ocean
11) none - I want to specify the time zone using the Posix TZ format.
Enter number or control-D to quit ?5
Please select a country.
以下省略
switch:admin> tsclockserver 123.123.123.123
Updating Clock Server configuration...done.

もちろん、date コマンドで時間設定をすることも可能。

5. SNMP 設定

switch:admin> snmpConfig --set snmpv1
SNMP community and trap recipient configuration: Community (rw): [Secret C0de]
以下略
switch:admin> snmpconfig --set accessControl
SNMP access list configuration:
Access host subnet area in dot notation: [0.0.0.0] 192.168.0.0
Read/Write? (true, t, false, f): [true]
以下略
Committing configuration...done.

by takahiro_komiya | 2010-05-07 15:55 | ファイバチャネル
<< Brocade Fibre C... GemStone が Spri... >>