何でもありの備忘録
by takahiro_komiya
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
2022年 03月
2022年 01月
2021年 07月
2021年 04月
2021年 03月
2020年 10月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 01月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2018年 12月
2018年 10月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 02月
2005年 01月
2004年 12月
2004年 11月
Gartner Fabric-Based Infrastructure and Computers
Gartner Identifies the Top 10 Strategic Technologies for 2011 という記事がある。内容は読んで欲しいが、項目としては下記の10項目が書かれている。

- Cloud Computing.
- Mobile Applications and Media Tablets.
- Social Communications and Collaboration.
- Video.
- Next Generation Analytics.
- Social Analytics.
- Context-Aware Computing.
- Storage Class Memory.
- Ubiquitous Computing.
- Fabric-Based Infrastructure and Computers.

このうちやっていることに比較的近い内容として、Storage Class Memory と Fabric-Based Infrastructure がある。

Storage Class Memory は以前から書いているが、今後はファイルシステムを含めた大きな進化が期待される分野なので、取り上げられるのは自明。

Fabric-Based Infrastructure についてはちょっと誤解がありそうなので、解説。

Fabric-Based Infrastructure and Computers. A fabric-based computer is a modular form of computing where a system can be aggregated from separate building-block modules connected over a fabric or switched backplane.

ということで、「ファブリック」もしくはバックプレーンによりサーバを構成する要素を結合したコンピューティング要素が Fabric-Based Computer だということである。


In its basic form, a fabric-based computer comprises a separate processor, memory, I/O, and offload modules (GPU, NPU, etc.) that are connected to a switched interconnect and, importantly, the software required to configure and manage the resulting system(s).


プロセッサ、メモリ、I/Oや各種モジュールが、スイッチインターコネクトで結合されている。



The fabric-based infrastructure (FBI) model abstracts physical resources — processor cores, network bandwidth and links and storage — into pools of resources that are managed by the Fabric Resource Pool Manager (FRPM), software functionality. The FRPM in turn is driven by the Real Time Infrastructure (RTI) Service Governor software component. An FBI can be supplied by a single vendor or by a group of vendors working closely together, or by an integrator — internal or external.


リソースプールとそれを結合する Real Time Infrastructure がポイント。ちなみに、Cisco UCS も非常に狭い意味での Fabric Based Computer。なぜなら、vSMP, Memory Area Network になっていないし、I/O sharing もできていないから。

ブロケードではかつて Tapestry Application Resource Manager で Processing Element Network という言葉を使ったし、Resource Area Network なんて呼ぶこともあった。でもやりたいことは上記の FBI + α 。ということ。

Brocade Data Center Fabric (2007年に打ち出した DCF ≠ あした話す DCF ) に注目。
# by takahiro_komiya | 2011-05-31 12:55 | その他 technology
The Doctor!
昨日、初めて南大沢のアウトレットにいった。トイレに張ってあった「期間限定 Ducati Shop オープン」にひかれ、こんなものをかってしまった。

The Doctor!_b0068870_11103432.jpg


Ducati オーナーではないが、The doctor グッズは買ってしまった。また、Honda にもどらないだろうか、Valentino Rossi。
# by takahiro_komiya | 2011-05-29 11:13 | バイク
避難訓練と twitter, facebook, email, cellphone
本日、会社で避難訓練を行った。twitter, facebook, email, cellphone など大活躍であったが、実際はどの程度まで活用できるのだろうか?

「3/11」では、たまたま internet にアクセスできる環境(3G/LTEなどを除く)がほぼ健全に生きていたので問題は少なかったが、実際はケーブル寸断、電力断などが発生するだろうから、PS柱が生きているうちしか連絡が取れないのだろうな。

#案の定、人間系で考えないといけないこと大杉
# by takahiro_komiya | 2011-05-27 15:33 | その他 technology
D-wave Systems
本当か、こりゃ?

Lockheed Martin に Quantum Computing System を販売
# by takahiro_komiya | 2011-05-27 15:27 | その他 science
なぞな Windows のインストール
あるデモ環境の構築のために自分のPCに VirtualBox を入れて環境を構築中。

昨日は Windows 2008 R2 のインストールで「Product Key が不正」というエラーでインストールが全然前に進めなかったが、今日は同じ環境でインストールが進んでいる。何が変わったのだろうか?


別件だが、正式な MS の iscsi target は VMware のマウントが外れないようになっているだろうか?毎回毎回、Persistent Mount しているのに、タイムアウトで外れてしまうっぽい。なんでだろうか。


[root@ESX1 ~]# esxcfg-volume -l
VMFS3 UUID/label: 4dd847ae-c86dd510-6565-00053326e827/iscsi_vhd1
Can mount: Yes
Can resignature: Yes
Extent name: naa.60003ffb46ba1c47893d26dbdd901318:1 range: 0 - 119807 (MB)
[root@ESX1 ~]# esxcfg-volume -M 4dd847ae-c86dd510-6565-00053326e827
Persistently mounting volume 4dd847ae-c86dd510-6565-00053326e827
[root@ESX1 ~]#



#その後
VMware では iscsi target が複数の IP address をもつ場合、 IQN の登録を単一のIPアドレスに対して行っても、自動的に他のIPアドレスも alternate path に設定されてしまう。上記の問題は使ってほしくない IP アドレス側が勝手に優先パスに設定されてしまっていたのが問題であった。必要以外のパスを disable にしたところ、問題はなさそう。
# by takahiro_komiya | 2011-05-26 09:39 | その他 technology